園芸における古い土の再生方法とは?再利用は可能?

植物を育てている皆さんは一度植物を栽培した古い土を、どう処理しているでしょうか。

園芸における古い土の再生方法と、再利用は可能なのかについて解説していきます。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

古い土はどうしている?

初めて植物を育てるために園芸を始めようと思ったら、ほとんどの人が新しい土を購入して育てると思われます。

しかし、一度すでに育て終わった植物を植えていた古い土は、どうしているのでしょうか。

古い土は、また何か別の植物を栽培したとしてもうまく生育くしない可能性があるので、そのまま処分してしまっている人が多いのではないでしょうか。

なぜなら、一度栽培に使った古い土は栄養分が減っているだけでなく植物の生育に悪影響を及ぼす細菌も繁殖している可能性があるからです。

そうはいっても、また次に何かを栽培しようと思った時、古い土をそのまま処分してしまうのに抵抗があるという人もいることでしょう。

では、古い土を再利用することは可能なのでしょうか。

古い土は再利用できる?

園芸において、古い土をまた再利用するのは様々なデメリットがあるのであまり良くないとされています。

前述したように、栄養分がほとんど含まれていなかったり、細菌が繁殖していることもそれにあたりますが、それだけではありません。

泥化して水はけの悪い土となっている可能性もありますので、そうすると根腐れを起こしてしまうこともあると言えます。

また、以前その古い土で栽培していた植物がたまたま種を残していてまた出てくることも考えられますし、それ以外の雑草も生えてくることもあるでしょう。

それを考えると本当に古い土は再利用するのは難しいのではと思われがちですが、実は古い土を再生すればまた再利用することも可能だとされています。

古い土の再生方法について

園芸において、古い土を再生するにはどんな方法があるのか気になるところです。

古い土の再生方法としてはいくつかの手順があるとされていますが、まず古い土を乾燥させたらふるいにかけて不純物を取り除くために土を掃除します。

それが終わったら、今度は古い土の中の雑菌や土壌細菌、害虫などを消毒するのですが、冬の場合は容器に広げた土に熱湯をかけて屋外に放置して霜と寒さに晒します。

夏の場合には、土を水に湿らせたら黒いビニール袋に入れて直射日光に当てて消毒します。

消毒が終わったら、たい肥や腐葉土、あるいは土のリサイクル材である土壌改良剤などを加えて土を良い状態にして、溶け出すタイプの肥料を土に加えて不足している栄養分を補います。

基本的にはこれが古い土の再生法となりますが、一つ注意したいこととして、連作障害を避けるために同じ植物を栽培しないようにしましょう。

これを行えば、古い土を再利用することが可能ですので、ただ処分するのではなくまた利用できるので、これこそエコとも言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

gardening-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする