みなさんは園芸をするうえで、資格があることを知っていますか?
種類もさまざまで、趣味を深めることができるものから仕事に生かすことができるものなどたくさんあります。
今回は、園芸の資格とその種類について解説をしていきたいと思います。
園芸の国家資格
園芸にも国家資格があります。
国家資格というだけあって、資格の種類は仕事に生かすことのできる本格的なものが多いです。
大まかにいうと、庭を作るための技術や知識を証明するもの、ホテルやイベントの会場の飾り付け、花束やブーケなどをデザインする能力を証明するものです。
どれも国家資格ですので、当然手に職というかたちで本格的な仕事として通用するものですので、そう簡単に取れるものばかりではありません。
では、詳しくみていきましょう。
まずは、庭を作るための資格2種類です。
1つ目は“造園技能士”です。
造園技能士は、造園工事を行う上での技術と知識があることを証明する資格です。
1級から3級があり、それぞれ学科試験と実技試験があります。
2つ目は“造園施工管理技士”です。
こちらは1級と2級があり、学科試験と実技試験があります。
どちらの資格も、実務経験が必要になりますので受験する際には注意が必要です。
次はイベント会場の飾り付けや、花束、ブーケの作成をするための資格2種類です。
1つ目は“園芸装飾技能士”です。
イベント会場などのインドアガーデンの製作や、レストランなどに観賞用植物のレンタルをすることができます。
1級から3級があり、実技試験がメインの試験です。
2つ目は“フラワー装飾技能士”です。
ブーケの装飾、葬儀場やパーティー会場の飾り付けなどをすることができます。
こちらも1級から3級があり、実技試験がメインの試験です。
どちらも実務経験が必要となります。
園芸の民間資格
民間資格は多くの種類があります。
その中でも簡単なもの、合格しやすいものを受験するのも良いですが、少しでも仕事につながるものを受けたいですね。
今回は仕事につながるような民間資格を、いくつか解説します。
まず1つ目は“ガーデンコーディネーター”です。
ガーデニングの技能や知識を持っていることを証明する資格です。
2つ目は“グリーンアドバイザー”です。
ガーデニングをしたい方に、花や植物の育て方を教える専門家であることを証明する資格です。
3つ目は“庭園管理士”です。
庭木の剪定知識や技術を証明する資格です。
どの資格も自分の力をつけるためにもなりますし、他の人に自分の知識を教えることのできる民間資格です。
まとめ
園芸の資格といっても、たくさんの種類があるので受験しようと思う方は迷ってしまいますね。
まずは、資格をとってから自分がどうしたいのかを考えて、とる資格を決めると良いでしょう。