園芸において良い種まきの時期は?

みなさんは園芸において、種まきの時期がいつが良いのか知っていますか?

園芸初心者の方は、「種から育てるのは難しい」と苗からチャレンジする方も多いと思いますが、種まきの時期に最適なのはいつなのでしょうか。

今回は、園芸において種まきに適した時期について、解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

種から育てる?苗から育てる?

園芸では初心者の方は主に、苗から育てる方が簡単です。

種から育てると売られているような苗の大きさまで育てるまでに、手がかかることが多いからです。

そうは言っても慣れてきたら、「自分も種から育てたい!」と思う方も多いでしょう。

植物や野菜を種から育てる場合は、事前にしっかり情報を集めて種まきを始めなければなりません。

種まきの時期、水やりの方法、肥料の量、日当たりと成長の関係など、事前に知っておくべき情報はたくさんあります。

その中でも1番間違えてはいけないのが、種まきの時期です。

種まきの時期を間違えてしまうと、まずもって芽が出ないという結果になってしまいます。

芽が出ないと何も始まりません。

では、種まきに適した時期はいつなのでしょうか?

次は、種まきの時期についてもう少し詳しく、解説をしていきたいと思います。

種まきの時期はそれぞれにある?

「今からトマトを植えたい!」と急に思い立ったとします。

ホームセンターへ向かいタネを買って、「さぁ、植えよう!」と、その前に確認してほしいことがあります。

ホームセンターに行けば、種は1年中どの野菜でも売られています。

だからといって、1年中いつでも植えることができるとは限りません。

というよりも、1年中いつでも植えることができるものはほぼありません。

苗を購入するときを思い出していただくとわかると思いますが、1年中トマトの苗は売られていません。

トマトが成長するにあたって、好きな時期があるからです。

ではこれから、主な植物や野菜の種まきの時期を解説していきたいと思います。

まずは春(3月から5月)が種まきの時期のものです。

植物ではアサガオやヒマワリなど、夏に咲く花の種をまきます。

野菜では大根やトウモロコシ、主には夏野菜の種まきが適している時期です。

次は夏(6月から8月)です。

植物ではナデシコやコスモスなど、秋に咲く花の種をまきます。

野菜ではキュウリやキャベツ、白菜などの葉物の種まきをしましょう。

次に秋(9月から11月)では、植物だとシクラメンやペチュニアがオススメです。

野菜では秋同様、葉物の野菜の種まきが良いですね。

最後に冬(12月から2月)は、植物だと基本的に種まきはオススメしません。

野菜では、ジャガイモやほうれん草が適しています。

まとめ

このように、園芸において種まきの時期はそれぞれでかなり違ってきます。

種まきをする前にしっかり調べて、適した時期に植えるようにしましょう。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

gardening-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする