人が話しかけると植物は良く育つという話はよく聞きますが、音楽はどうなのでしょうか。
聴かせることで植物が良く育つ音楽とはどんな音楽なのかについて解説していきます。
植物に音楽なんてわかるの?
植物に音楽を聴かせると良く育つという話を聞いたことがある人は多いと思われますが、音楽を聴かせたところでも耳のない植物がどうやって音楽を感じ取るんだという人もいるかもしれません。
確かに、植物は自ら音を発することも動くこともなく、ただそこに静かに存在し生育しているだけに過ぎないと思われる人もいるかもしれません。
しかし、植物は実は音を感知する能力があることをご存知でしょうか。
もちろん、人間が発している言葉の意味を理解するようなことはできませんが、植物が音楽を聴くことは十分に可能であると言えるのです。
どの音楽だと植物は良く育つ?
植物は音を感知することが出来ることは理解できたと思われます。
では、実際にどんな音楽を聴くと植物は良く育つのか気になるところです。
植物に聞かせることで良く育つと言われている音楽はクラシックとされています。
たとえば、モーツァルトの曲は私たち人間の心と体の育成にも良い影響をもたらすとされていますが、実は人間だけに限らず動物や植物にも同じことが言えるとされているのです。
乳牛にモーツァルトを聴かせることでミルクの味が良くなったという話は有名ですが、植物にもモーツァルトを聴かせたところ、トマトが甘くなるなどの変化が感じられたそうです。
それ以外にも、「ミュージックバナナ」と呼ばれる音楽を聴かせたバナナは傷みにくいなどの良い効果が表れるとされており、いかに音楽が植物に良い影響を与えるかわかるのではないでしょうか。
他のクラシックで試すとまた別の結果が出るかもしれませんが、とにかくクラシックが植物の生育に良い事は確かな事と言えるのではないでしょうか。
逆に成長を阻害する音楽は?
では、今度は逆に植物の成長を阻害するような音楽としてはどんな音楽があるのでしょうか。
様々な音楽がある中でも、ロックは植物の成長を阻害させると言われています。
実際にバッハやシェーンベルクなどのクラシックの音楽を聴かせた植物は良く成長したとされていますが、ジミ・ヘンドリックスやレッド・ツェッペリンなどのロックの音楽を聴かせた植物の成長は著しく悪くなったとされています。
すべてのロックの音楽が悪いわけではないのですが、ロックの中でもドラムビートの音は植物の成長を妨げる作用があるようです。
クラシックにもロックにも良いところがありそれぞれファンがいますが、植物にとってはクラシックが好みということになるのですね。