植物の日光浴の時間はどれくらいが適切?日光不足で起きる症状とは

植物は常に日光浴をさせればそれで良いと思っている人が多いようですが、適切な時間はどれくらいなのでしょうか。

また、日光不足になるとどんな症状が出るのかについても解説していきます。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

植物はただ日光浴させればよいわけじゃない?

植物は常に太陽の光に当てていればそれでいいのかというと、そこまで単純なものではないことをご存知でしょうか。

実は、日光浴の時間をしっかりと決めておかないと、植物によっては日焼けや葉焼けを起こす原因となり、枯れてしまうこともあるとされています。

そのため、この先植物を育てていくことを考えているのであれば、植物における適切な日光浴の時間を知っておく必要があると言えるでしょう。

では、実際に植物の日光浴の時間はどのくらい当てるのが良いのでしょうか。

植物を日光浴をさせるのに適切な時間とは

植物をいつでも元気に育てるためには、どのくらい日に当てるかということも、とても大切になると言えます。

植物は太陽の光を浴びて日光浴をすることで光合成をしますので、しっかりと日光浴をさせてあげることは非常に重要なのですが、だからと言って当てすぎてしまうのも問題です。

まず、太陽光ではなく蛍光灯や白熱灯など室内で育てる場合には週に3~4回、一日5時間程度日光浴をさせてあげるのが良いと言えます。

植物の日光浴の時間は、その植物の種類によっても異なるとされており、例えば、太陽の光を好む多肉植物の場合には一日3~4時間程度が良いとされていますし、耐陰性のある植物の場合には室内のキッチンやトイレに置いてそこから入る太陽光だけでも十分という種類もいます。

加えて、同じ日光浴でも日差しの強さは季節によって大きく異なるということです。

夏場の炎天下と冬場の日当たりの良い場所に同じ時間だけ日光浴をさせたとしても、植物への影響はだいぶ変わってきますので、季節によって日光浴の時間を調整するのも良いかもしれません。

特に夏場の強い直射日光は植物にとっても悪影響を及ぼすこともありますので、あまり長い時間日光浴をさせることはおすすめしません。

こんな症状が出てきたら日光不足かも?

では、逆に日光不足となった場合には植物にはどんな症状が出るのか気になるところです。

植物は基本的に太陽の光が好きなのですが、その家庭の様々な事情によって室内で育てていたり、午前中や昼間になかなか日光浴をさせてあげられずに日光不足となってしまうこともあると言えます。

植物が日光不足の場合、どんな症状が出るのかというと、葉っぱや茎がやせ細った状態でひょろひょろと上に伸びているとしたら、それは日光不足です。

植物が日光不足となると、当然光合成ができなくなるので葉っぱや茎などの成長も弱々しい状態になります。

しかし、植物は光を求めて上に伸びようとするのですが、余りエネルギーがない状態で伸びようとするためにひょろひょろの状態になってしまうのです。

植物がこの症状を出していたら日光不足のサインですので、しっかりと日光浴をさせてあげることをおすすめします。

スポンサーリンク
gardening-studyレクタングル大

gardening-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする