あの独特の甘い匂いを発するバニラビーンズは、バニラの木から取れるために育ててみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
そこで、バニラの育て方について解説していきます。
植物のバニラの基礎知識
アイスクリームやカスタードクリームなどでお馴染みの香りであるバニラの香りは、鼻先を甘い香りがくすぐり非常に心地よい香りだと思っている人は多いのではないでしょうか。
アイスクリームのあの香りの正体はバニラビーンズと呼ばれるバニラの木のさやの種なのですが、それを自宅でも育てられたらどんなに良いと思われている人も多いはずです。
そこで、植物のバニラをどのように育てるのが良いのか、育て方について解説していきます。
バニラの育て方を知る前に、まずはバニラがどんな植物なのかを解説していきますと、バニラはメキシコ南部や西インド諸島のランの仲間とされており、今ではこの地域以外にも世界中のあらゆる地域において栽培されています。
あの甘い香りの元となるのは、黒いつぶつぶの種でありこの種によって甘い香りを放っています。
バニラの育て方について
では、バニラはどのような育て方をすれば良いのでしょうか。
バニラの植え替えや苗替え時期は6~7月がおすすめとされています。
暑さに強い種類ですので、これから暑くなり生育が良くなりそうな6~7月ごろであれば、植え替えによって多少傷つけてもすぐに回復してくれそうだからです。
また、着生ランですので、水苔を土壌にしてある程度育ててから植え替え、鉢は小さい方が良いとされています。
育ちすぎてしまうと根詰まりを起こすこともありますので、2年に1回のペースで1回り大きな鉢に植え替えてあげるのが良いでしょう。
水やりに関しては、しっかりあげるのが基本です。
高温多湿の環境で良く育つため、常に水苔が湿った状態を保つようにするのがおすすめです。
暑い時期は良いのですが、寒くなってくると給水量が減りますので気温15度以下を目安に水のやり方を変えていくのが良いでしょう。
バニラを育てる上で注意したいこととは?
今度はバニラを育てる上で注意したいことについて解説していきます。
バニラの原産地はメキシコの熱帯地域で、暖かい場所が大好きな植物とされていますのでなるべく日当たりの良いところにおいてあげるのが良いとされています。
ただ、夏場の日差しが強い時期は半日陰で育てるが良いとされており、あまり日差しが強すぎると葉焼けを起こしてしまいますので注意しましょう。
暑さには強いのですが寒さには弱い植物ですので、冬場は寒くならないように環境を整えてあげるのが良いと言えます。
バニラは、花が咲くとたった一日でその命を終えてしまうのに強烈な香りを話すそのギャップに対して、「永久不滅」が花言葉とされています。
その一瞬の開花を逃さないように上手に育てられると良いですね。